コスト削減と働き方改革を同時に実現
iスマートbiz
iスマートBizとは
さよならPBX(電話交換機)
クラウドPBXにより、固定電話や携帯電話をビジネスフォンとして活用できる内線化サービスです。クラウドサービスのためPBXの場所をとらず、また、故障やリースアップのたびに購入する手間やコストも省けます。
※ 何らかの理由で従来のPBXに戻したい場合は、戻すことも可能です。

- 外出先から携帯で電話することが多く、通信料が膨大になり困っている
- 席替えやレイアウト変更のたびに、電話工事の手間とコストがかかり大変
- PBXの管理や交換のコストを抑えたい
通信料やPBXの管理運営など、電話に関する課題を
クラウドPBXのIスマートBizが解決します。
iスマートBizの特徴

会社の電話がスマホや携帯電話でも応対可能
会社の固定電話にかかってきた電話に対して、docomo、au、SoftBankなど携帯キャリアのデバイスに取り次ぎができます。会社にかかってきた電話や内線電話が、スマホや携帯電話で応対できるようになり、固定電話機の台数を減らせるなどコスト削減につながります。もちろん、外出先や在宅からの内線電話は無料で通話できます。
またスマートフォンからでも会社の電話番号で発着信することが可能です。現在の電話番号を変えることなく、お使いいただけます。
またスマートフォンからでも会社の電話番号で発着信することが可能です。現在の電話番号を変えることなく、お使いいただけます。

新設も移転もレイアウト変更も電話工事は不要
従来のように電話の新設や移転、オフィスのレイアウト変更時などの際に必要だった電話工事が、iスマートBizなら一切不要。フリーアドレスのオフィスでも適しています。
固定電話は、LANで接続するIP電話機をご利用頂きます。また、電話機の台数に上限はありません。
固定電話は、LANで接続するIP電話機をご利用頂きます。また、電話機の台数に上限はありません。

共用・専用が選べるサーバー
iスマートBizを利用するには、サーバーが必要です。サーバーには、共用サーバー(レンタルサーバー)を利用するタイプと、専用サーバーを自社内に構築(オンプレミス)するタイプがあります。
共用サーバーの場合、導入時の設定から導入後の保守運用まで、すべてサービス提供会社に委託。専用サーバーなら、変更などを自社で自由にカスタマイズできます。
共用サーバーの場合、導入時の設定から導入後の保守運用まで、すべてサービス提供会社に委託。専用サーバーなら、変更などを自社で自由にカスタマイズできます。
動作環境・必要条件
iスマートBizサーバー | 先進のSIP技術を駆使して自社開発したPBXソフトウェアです。Windowsサーバーで利用します |
ルーター | 自社のVPNルーターかクラウドサーバー専用のインターネットVPNルーターを利用します |
ゲートウェイ | 固定電話回線の種類(固定電話キャリア、回線種別)によって自由に選択できます 固定電話機(国内メーカーとしてはナカヨ、サクサ、パナソニックの電話機)が利用できます |